top of page

英語論文の「読む」をサポート

ヒポクラReader(β版)

リリース

ヒポクラReaderは、「ヒポクラ × マイナビ」への無料会員登録

医師免許をお持ちの方なら誰でもすぐにご利用いただけます。

monitor_2x.png

​ヒポクラReaderとは?

reader_img.png

英語論文のPDFをアップロードするだけで、医学用語の和訳付き単語帳を自動生成する機能です。

「英語論文は読むのが大変」「もう少しラクをして読みたい」

ヒポクラReaderが、英語論文を読む負担をちょっとだけ軽くします。

​ご利用は簡単3ステップ

step1_2x.png
STEP 1

ヒポクラReaderページからお手持ちのPDF(論文)を選択し、

アップロードしてください。

step2_2x.png
STEP 2

論文がリストに追加されるので、読みたい論文を選択してください。ヒポクラReaderが起動します。

step3_2x.png
STEP 3

各ページに含まれる医学用語を自動抽出し、日本語訳付きの単語リストを生成します。

ヒポクラReaderは、「ヒポクラ × マイナビ」への無料会員登録

医師免許をお持ちの方なら誰でもすぐにご利用いただけます。

​​ヒポクラ × マイナビとは?

「ヒポクラ × マイナビ」は、株式会社エクスメディオと株式会社マイナビが共同で運営する医師向けの臨床互助ツールです。2014年のスタート以来、医師が病気の理解をよりスムーズに・より効率的に行えるよう、さまざまなサービスを開発・提供してきました。

離れた場所で働く医師同士が気軽に相談しあえる“知見共有サービス”、専門性に合わせた国内外の最新情報を日本語で読める“ニュースサービス”、日本語で英語・日本語論文を横断的に検索できる“医学論文検索ポータル”など。医学書は日進月歩で進化を続けていますが、医師の情報の取得の仕方はまだまだ発展が進んでいません。

「ヒポクラ × マイナビ」はこれからも、臨床の現場で役立つサービスの開発を通じて、日本の医療の向上に貢献してまいります。

ヒポクラReaderは「英語論文を読むことをサポート」するツールです。
無料会員登録で、医師免許をお持ちの方なら誰でもご利用いただけます

いち早くヒポクラReaderを体験してみてください ↓

bottom of page